ハネだし?

おやき

2008年06月20日 05:58

きのう母が買ってきた「チビきゅうり」
今まで何の気なしに食べていたので気付かなかったけれど、このチビきゅうりは「規格外きゅうり」=「ハネだし」だったんですね。

    

このチビきゅうりは「もろきゅう」用に最高で、とっても歯ざわりが好き。

『こんなに小さいうちに採らなくても、大きくした方が高く売れるんじゃないの?』っていつも思いながら食べてましたが、きのうつくづく眺めていたら、全部きゅうりが曲がってる

『な~んだ。ハネだしのきゅうりを小さいうちに摘んでしまって、まっすぐ伸びているきゅうりに栄養をあげてるんだ!!』ってことに、遅まきながら気がつきました。ハネだしをムダにしない農家の知恵ですよね

で、こちらもハネだしをムダにしない知恵↓

    

おとといもゆたかさんのご実家にお邪魔して、「イチゴ狩り」の第2弾を敢行

前回と同じぐらいの量を収穫させていただいて、きのうまたまた冷凍庫のベッドに寝かせて?あげたのですが、柔らかかったり、潰れてしまっているイチゴを「生ジャム」仕立てにしました。

ぴあんさんと同様、あまり煮詰めたジャムは好きではないので、原型を保つ程度に煮詰めてビンへ。

ビンが逆さまになっているのは、熱いうちにジャムを入れて密閉状態にしているからです。

今回もありがとうございました、ゆたかさん



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事