小梅

おやき

2013年06月15日 06:02

毎年、この時期になると母がソワソワし始めます。

「梅」の時期だから。

梅干しや梅漬けを作るのはもちろんですが、我が家の梅のお漬け物の定番はもうひとつあります。

それが「白しょうゆ漬け」。

小梅をビンに入れて、その上から白しょうゆを入れて漬け込むだけ。それだけなのに、いつまでもカリカリとしておいしい醤油漬けの梅漬けになるのです。

でも、今年は梅が少なく、そして高い。

母が「今年は諦めるかなあ」と言っていたら、救いの手が!

先日、母と一緒に声を掛けていただいた方の畑にお邪魔して、小梅をもいできました。



こんなに鈴なりに生っていて、とっても幸せで

その日の夜、我が家には白しょうゆ漬けのビンが6本並んでいました。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事