焼き竹の子

おやき

2013年06月21日 05:52


おととい雨の中採ってきた根曲り竹は、母がほとんど皮をむいてくれて、鯖缶と一緒に「竹の子汁」、みそ味の「竹の子煮」と、この2日間竹の子尽くしの食卓となりました。

ただ、おとといの夜はわたしが外食の予定だったため、採りたての根曲りでしか作れない「焼き竹の子」は、やむなくきのうの夜に作る予定になっていました。

なのに、なのに、なぜか二人ともきのうの夜の食事時にそのことをすっかり忘れていました

今朝、階下へ降りていくと、母が「竹の子忘れた~!」と叫んでいるので、

「何の竹の子?」と聞くと、

「焼き竹の子だよ。太くていい竹の子だけとっておいたのに。」

「じゃあ、今朝食べようよ」

ということで、朝から我が家の食卓には「焼き竹の子」が並びました。

やっぱり美味しい~~!!

朝から焼き竹の子なんて贅沢です~

でも、ちょっぴりお酒が欲しくなってしまったわたしです




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事