虚無僧茸

おやき

2013年09月17日 05:59

山のきのこ「虚無僧茸」をいただきました。



左端のきのこのように、かさが開く前の形が虚無僧の笠のようだからと、この名前がついたそうです。

他にも「一本かんこう」「じこぼ」も入っていて、きのうの夜はさっそく大根おろしといただいて、今朝はおうどんへも。

春の山菜の時期と、秋のきのこの時期は、特に信州人としての幸せを噛みしめてしまいます。

って、単に食いしん坊なだけ

ランチにも少しお出しできるといいな。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事