親子おやき教室
きのうの長野都市ガス「親子おやき教室」はとってもとっても好評でした。
たくさんの食材の中から親子さんで相談して食材を決めていき、調味料も慎重に選んで、味付けはふたりでチェック。
それだけでとっても楽しそう。
そして、生地を練っておやきの形にしていく時の子どもたちの真剣な表情。思わずカメラで撮りたくなってしまいましたが、これはご法度
出来上がりの歓声もですが、食べた時の「おいしい~!」の合唱には思わずわたしも「うれしい~!」
お仕着せのレシピで作るおやきとは違って、お母さんと一緒にイチから作り上げたおやきですから、感動が違うのでしょう。
子どもがおやきを好きになってくれるきっかけ作りに、またひとつ方法が見つかりました。
親子おやき教室の見本となるようなスタイルとして「MYおやき教室」を確立していきたいと思った日でした。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事