5月のおやき教室

おやき

2016年05月09日 06:19

きのうは自宅で「おやき教室」がありました。きょうもありますが、とりあえず今月5月の教室で作ったおやきをご紹介いたします。

5月のお題は「蕎麦粉」。今週末に銀座NAGANOの「粉もん講座」で蕎麦粉を使った粉もの2種を作ることになっているので、自宅の教室もそれに合わせました。




「そば焼き餅」は、一番シンプルな作り方で中の具も様々。それがおもしろかったりします。「ふき味噌」「くるみ味噌」「黒砂糖」「塩野沢菜」の具を用意して、4種類の焼き餅を作りました。

そうは言っても、自宅教室ではふきっ子おやきの作り方も教えたい。
ということで、もう1種類は多加水タイプの生地で作った「味噌玉おやき」




今が旬の「葉玉ねぎ」をたっぷり使って、卵やきのこを加えたお惣菜に仕上げました。これっ!自分で言うのもナンですが、かなりおいしいです!(^^)! これはお店でも登場させたいなあと思っていますが、原価計算してからにします(冷汗ッ)。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


関連記事