新蕎麦
おとといのこと、わたしが少しだけ蒔かせていただいた蕎麦畑の刈り入れ作業がありました。
遅れて駆けつけた時には収穫はほぼ完了していて、蕎麦の実が袋に入れられてトラックの荷台に積み込んでいる最中。もう少し早く到着していれば、刈り入れ作業も見学できたのに残念です。
それでも、刈ったばかりの蕎麦の実を一回分だけ先に干してみたら、と分けていただいて、今朝シートに広げてみました。
量も少しだし、外へ干すと風や雨を心配しなくてはいけないので、室内の南側に広げてみました。
そしたら、コオロギの子どもが3,4匹飛び出してきて、あわてて捕まえて外へ逃がしてやり。。。
機械で刈っていくのですから、当然のこと枝葉や小虫は入っちゃいますね。
これで数日間干せば、粉にできるそうです。
ワクワクッ
なんですが、そば屋で使う蕎麦粉はこの畑のものではありません。
実はこの後に切実な話が控えているのですが、その話は明日にでも。
「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事