蕎麦の葉

おやき

2015年06月12日 05:56


きのうは帰宅が遅く、今朝3時起きでいささかヘバッている朝です(念のため、飲み会で遅くなったわけではありませんので、あしからず)

が、ようやく乾燥が仕上がったものがあるので、今朝はそのご紹介を。

先週、「連休明け」の記事を掲載したまま放置してあったお話。

写真の畑は信濃町の蕎麦畑だったんですが、そこに昨年収穫時にこぼれた蕎麦の芽がたくさん出ていたのです。



それを、先週の連休に摘みに行き、生の葉はお蕎麦にのせて提供したり、天ぷらにしたり。そして、大半は縁側に置いて乾燥をさせました。

そして出来上がったのがこちら↓



ネットで調べたところ、蕎麦の実よりも栄養成分、特に注目されているルチンが豊富なんだそうです。

微細粉末にすれば蕎麦を打つ時に練り込むこともできそうですが、まずはお店で粉末作業にトライです

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事