錦糸瓜

おやき

2016年02月12日 06:15


今年に入ってから、ホームページでもブログでも告知していないおやきを、時々作っては店頭に並べています。

というのも、一定期間作り続けるほどには食材が確保できていなかったり、食材が高すぎてPRしたら大変!って思うようなおやきだったりするので、店頭でも「本日限り」と謳って販売しています。

そんなひとつが「錦糸瓜の肉味噌おやき」です。錦糸瓜はご存じのとおり「そうめん瓜」とも呼ばれ、加熱するとそうめんのようにほぐれます。普通は酢の物にするのが一般的ですが、鶏ひき肉を味噌で味付け、錦糸瓜と絡めておやきにしてみたら、これが美味!



おやき教室ではもちろんのこと、「おやきの祭典」でも販売して、時折店頭でも販売してきました。

この錦糸瓜を作ってくださっているのが屋島の太田農園さん。「小出さん、まだ錦糸瓜あるよ」と仰っていただけていたので、冬になっても錦糸瓜のおやきを作ることができていました。

そして、もうさすがに錦糸瓜の時期でもないし、今週から白菜のおやきを登場させようと思っていた矢先、太田さんから電話で「錦糸瓜、まだあるよ!」とのこと(>_<)

そもそも錦糸瓜って夏から秋のもの。冬の寒さで凍みないのかしら?って不思議に思っていましたが、太田さんのお宅ではムロに保存してあるので凍みないことが判明。

でもね、さすがに錦糸瓜には真逆の真冬の季節ですから。。。

本日からは「白菜の中華風おやき」を店頭のみ限定販売スタートいたします!(^^)! (写真、探したけれどなさそうなので、きょう撮ります)

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事