うらべにほていしめじ

おやき

2018年09月25日 07:36


「うらべにほていしめじ」って何? きのこ通ならまだしも、山のきのこに精通していない方は、こんな名前聞いたことないっていう人がほとんどだと思います。

このきのこ、地元でいう「一本しめじ」のこと。でも、全国的には一本しめじというと「くさうらべにたけ」という毒キノコを指すのだそうです。なので、「一本しめじだよ」と人にあげても毒キノコと勘違いされてゴミ箱に入れられてしまう地域もあるので、ご注意ください!(^^)!

さて、前置きが長くなりましたが、「お~い、キノコ要るかい!」と山の師匠から電話がありました。もちろん、要らないわけがないっ。慌てて飛んでいく(正しくは車に乗っていく(笑))と、一本しめじがたくさん。

「こんなにいただいてしまっていいんでしょうか?」

「おいしく料理すりゃあいいさ」

ということで、焼き物、お吸い物、炊き込みご飯、あと何があるだろう? とにかく、おいしくたくさんいただきます!




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事