2度目の収穫
我が家の回りには蕗がたくさん生えています。家の前と横と裏と、コの字型に蕗が根を張っているのです。
先日第一回めの収穫をしたら、1.5キロもありました。もちろんお店の「ふきのとうおやき」の具になってしまいました(#^^#)
そしてほぼ1週間で、またまた次のふきのとうがたくさん生えてきました。庭の片隅に通称「ふきの山」があるのですが、そこには2回目だというのにごっそりと生えていて、母が「写真撮っておいてね!」というので、今撮ってきました( 一一)
きょう帰宅したら収穫です!
ただ、里のふきのとうは苦みが強くて、香りがイマイチ。やっぱり山のふきのとうの方が小さくて苦みも少なく香りが豊かです。山の師匠にお願いしてあるので、今月に入ってすでに3回採っていただきました。
なので、ふきっ子の「ふきのとうおやき」は、山と里のふきのとう両方入って、良いとこ取りしてます!(^^)!
さて、本日の「日替わりランチ」は、鶏南蛮そば(ハーフ)、海苔むすび、小鉢、香の物 550円、「おひとり様おやき鍋ランチ」 600円です。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事