3月のワラビ
帰宅したら母が「あのバック開けてみて。おもしろいものが入っているよ」というので、開けてみるとたくさんのワラビ! 「どうしたの?」と聞くと、お友達が暖かい所から送ってきたワラビだと言って、届けてくれたのだそうです。
いくらなんでも長野で3月にワラビはないですから、九州とかのワラビでしょうか?
丈が短いのはたぶん随分と成長したワラビを摘んだのでは?と思いましたが、摘んでなおまた発送に時間がかかり、お友達から母に届くまでにも時間がかかり、していたせいで、さらに硬い茎をポキポキと折り。。。まあ、随分と短いワラビになってしまいました( 一一)
でも味はしっかりワラビ。今年の初物ワラビは例年よりも2か月も早くなりました!(^^)!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事