竹の子の正味
きのう、佐久から淡竹第2弾が届きました。重量18キロ、先週よりも太い粒よりの竹の子になっていました。
母が川柳に出かけている間に、ひとり黙々と作業。皮むきからあく抜きまで2時間半。何回も言ってしまいますが、竹の子はやはり下処理が大変です。でも、おいしいんですよね。
そして気になる正味。18キロがどのぐらいの正味量になるのか、気になって初めて量ってみました。
ジャジャ~ン!18キロが5.4キロになっちゃいました。正味3割ですね。竹の子ってだから高いんです、5割以上がゴミって他の野菜ではないですから。
佐久の友だちに感謝しつつ、本日より「ピリ辛竹の子おやき」を販売いたします!味や食材については、明日改めてアップします!今朝はトマトに手をくれていたら時間切れなんです~( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事