この実、何の実?

おやき

2021年09月18日 06:49


きのうは思わせぶりなブログで失礼いたしましたm(__)m

実は、およそ外見からは想像できないような実です。1枚目の写真でわかった方は相当のナッツ好き。実を割ってみると、ほんと桃とそっくりでしょう?食べられるんです。

「食べてみて」と言われて、かじってみたら確かに桃の味。でも、後味が渋~~い。この渋みがなかったら果物としても流通しそうだけど。この果肉はだた捨てられてしまうのかと思うと、ちょっともったいないです。

さて、2枚目でようやくわかりますよね?そうです、アーモンドなんです。

伺った小布施の押羽(おしは)地区は、昔から栗を作ってはいけない土地なのだそうです。(なぜかは、聞いたけど書いている時間がないっ!) それで数年前からアーモンド栽培を始めたのだそう。直売所で販売もしたことがあるそうですが、実が小さいので人気はイマイチだったみたいです。でも、今は種をしっかり育てて、どんどん木を増やしているんですって。

ということで、小布施産アーモンドでした!(^^)!






「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

関連記事