露地ものとハウスもの
先日、八百屋の見つけた「雪菜」。在庫を買い占めて、ようやく「雪菜おやき」のスタートにメドがついたのはいいけれど、その先がありました。
仕入れた量では心もとないので、「まだ雪菜は出てきそう?出たらまた連絡ちょうだいね」とお願いしてきました。
そして、きのう、電話があって「きょう雪菜が出たから取ってありますよ」と言われて、夕方八百屋へ。
そしたら唖然!
前回仕入れたのは「露地もの」。寒い冬と雪を耐えしのんで力強く成長したズングリの雪菜。これが雪菜、これぞ雪菜、と、わたしは思っていて、これがないと雪菜おやきはできません。
ところが、きのうの雪菜は「ハウスもの」。見るからにきれいでスッと成長していて美人さん。
「わぁ~、露地ものって言うのを忘れてた!」と言っても後の祭り。
大量に仕入れちゃったけど、こちらは「野菜ミックス」のおともにすることにしました。。。あ~あ。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事