憂鬱な季節
梅雨明けのこの時期。
毎日毎日、厨房でも家でもお天気の話で盛り上がり、盛り下がり。
なぜかと言えば、梅漬けを干す時期だから。
毎年毎年、ウンザリするほど同じ会話なのに、また今年も同じ
「きょうのお天気は?」
「温度は何度?」に始まり、
「午後から雨降るっていうから早く帰らなくっちゃ!」
「お天気よかったから梅を干してきたのに、なんだか雲行きが怪しくない?」
そして「わぁ~~~、大変だ。小雨がパラついてきた。わたし帰りますっ!!」
そうです、梅を漬けるのも大変だけど、お天気見ながら梅を一気呵成に干し上げるのはもっと大変。
母も毎日空を見上げながら、ウンザリ顔。
「梅雨が明けたなんてウソだよっ!お日様が出ないじゃないか!!」
やっときのう最初の1樽が干し上がったけれど、我が家の台所にはまだお日様を恋焦がれてる梅漬けたちが大樽に2つ。
毎日憂鬱になりながら、梅の面倒を見てくれてありがとう、お母さん!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事