一年に一度
一年に一度の行事。それは「コロッケ作り」です!(^^)!
なぜか? 暖かくなると植物たちは一気に発芽や開花の時期を迎えますよね。当然、野菜も然り。この時期、じゃがいもの芽がどんどん伸びてきて、しなびてきます。リンゴを入れて密封しておいても、時間の問題で芽は出てきます。
佐久の友人などからいただいたじゃがいもも放っておけば、使う前に傷んでしまってもったいない!
ということで、毎年(といっても2年前からだけど)お休みを使って「ポテトコロッケ」を大量に作って、配りまくっているんです。
今年は114個!! 昨年は80個だったから、毎年少しづつ増えてる( 一一)
今回は10軒のお家にお裾分け。皆さんに喜んでいただけました!(^^)!
写真は具を丸めた状態と衣をつけた後のもの。そして、最後は我が家で食べたコロッケ。これだけになっちゃった!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事