お酒のアテは・・・
きのうは母が法事で外出するので送っていきました。帰り道、スーパーの朝市で「信州牛半額!」のおじさんのアナウンスにつられて、買ってきた牛スジ肉。
お酒大好き人間のわたしは、やっぱり弱いです、スジ肉とかモツとかの煮込み系
家に着いてさっそく圧力鍋を取り出して、煮込みスタートです。
いきなり出来上がりの図!!
作り方は、圧力鍋に牛スジが半分隠れるぐらいの水と日本酒を同量いれ、しょうがとネギのブツ切れを入れて、火をかけて15分。こんな感じになります。鍋からスジだけを取り出して、煮汁は捨てます。もったいない人(わたし!!)は、煮汁を冷蔵庫に入れて油脂を分離させて取り除くと、スープベースに使えます。でも多少臭みが残るかも。
再び圧力鍋に牛スジとお好みの野菜(わたしの場合は、大根、人参、ごぼう)と、ちぎりコンニャクを入れ、味噌、しょうゆを同量、日本酒、砂糖、鰹だしを入れて、再び圧力鍋で10分煮込みます。味は薄味の方が美味しい!と思います。
でも、のん兵衛はついつい濃い味に走ってしまうんですよねぇ、反省
きのうはヒマじゃないはずなのに、なぜか料理をしたくてウズウズしてたんですね。
きのうのお昼も脇で圧力鍋をかけながら、ひとりご飯の準備。
出来上がりは「あんかけにゅう麺」でした
やっぱり、ヒマ???
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編
http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→
http://www.fukikko-oyaki.com/
関連記事