QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年07月10日

10年

きのうは母の「乳がん検診」の日で、母は早朝の新幹線に乗って築地のがんセンターへ行く予定だった。

いつもどおり4時半に朝食。

食事の後、わたしが洗面台にいると、母がごそごそと蒸し器に水を張っている。

どうやらもち米を前夜仕込んでいたらしい。

「あと1時間でタクシーが来るのに、今から何を始めるの? たかこ(東京にいる妹)にお赤飯でも持っていくの?」

しばらく沈黙の後、

「きょうは乳がんの手術から10年経った最後の検診だよ。たぶん無罪放免だね。それなのに、誰もお祝いしてくれないから、自分でお赤飯炊くの!」

と言われてしまって、ただただ無言のわたしicon10

それから母はバタバタとお赤飯を蒸かし、パックに詰めて、たかこの分、母の友人の分、加えて主治医の女先生の分まで持って、出掛けていった。(他にも、うちのスタッフの分、姉の分も置いて)

母の言葉の重みをズッシリと感じながら仕事をした一日。

母にとってこの10年はとてもとても長かったに違いない。再発の恐怖に怯えながら、1年、3年、5年、10年と月日を刻んでいったのだろう。

改めて夕飯時、「お母さん、おめでとう~!」と乾杯のグラスを傾けた。

10年


(姉に用意していった「赤飯弁当」です)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 05:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。