2024年12月26日
母のひと言
今朝、食事を終えて片付けをしてから、台所でインコたちの餌を用意していました。「我が家のインコは幸せ者だよ」と母がいつも言っていますが、自分でも手を掛け過ぎと思うほど、いろいろ用意しています。
豆苗の頭を揃えて並べてカット。手から食べる用とケージ内に入れる用と2束。餌は殻付き餌にプラス、ダイエット用のオーチャードグラス、栄養を考えてペレットをすり鉢で細かく砕いたもの、これらをグラム計算して、朝用、夜用、手から食べる用に分ける。動物病院から処方されている薬を50㏄の水に溶かして用意。
すみません、読んでいただいた方、つまらなかったでしょう?でも、これが毎朝食後のわたしの日課なんです。
今朝、わたしがペレットをすり鉢であたっていたら、母が横を通りながら
「毎日毎日大変だね!ばあちゃん(母のこと)の世話にインコの世話。いつもすみませんね!」って。
わたし、笑うしかありません( 一一)。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月19日
予防接種
きのう、年末ぎりぎり駆け込みでインフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。長野市では高齢者の接種代が1,200円と設定されていますが、その適用期間は年末の確か26日ぐらいまで、だったような。。。
なので、しっかり後期高齢者の母と高齢者成り立てホヤホヤのわたし(苦笑)と、ふたり接種してもらいました。時期も時期なので、待たされること1時間半。その間、母は「長いね~」「いつまで待つの?」「疲れたね」と、愚痴をこぼしっぱなし。
やっと打ってもらって帰宅後、わたしはカボチャ2個と格闘したり、れんこんを叩いたり、肉体労働3時間。その間、母はテレビ見放題。
その結果、わたしは腕を動かすたびに痛くなり、母は「へっちゃらだよ!」って。
接種後は激しい運動しないでくださいって、説明書に書いてあったなあ~って思ったって後の祭り( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
なので、しっかり後期高齢者の母と高齢者成り立てホヤホヤのわたし(苦笑)と、ふたり接種してもらいました。時期も時期なので、待たされること1時間半。その間、母は「長いね~」「いつまで待つの?」「疲れたね」と、愚痴をこぼしっぱなし。
やっと打ってもらって帰宅後、わたしはカボチャ2個と格闘したり、れんこんを叩いたり、肉体労働3時間。その間、母はテレビ見放題。
その結果、わたしは腕を動かすたびに痛くなり、母は「へっちゃらだよ!」って。
接種後は激しい運動しないでくださいって、説明書に書いてあったなあ~って思ったって後の祭り( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年11月21日
頭の黒いねずみ
我が家にはどうやら「頭の黒いねずみ」がいるようです。そのねずみは母です(笑)
最近、ご近所から野菜をたくさんいただくことが多いのですが、お返しがその場でなかなかできません。
なので、先日スーパーで1,000円程度の菓子箱を2箱買ってきて、台所脇の倉庫に置いておきました。ただ、万が一のことを考えて1箱づつ別々の場所に、です!わたしも同居が長いので予防線の張り方は心得ているので(笑)。
そして、2日経ったきのう、探し物をしていたら菓子箱が開いてるっ!
「お母さん、この箱開けたの?」
「うん、何のお菓子かなって思って!」
「ダメじゃない!これいただきものをした時のお返しに用意してあるのよ!}
「開けただけで、食べてないよ」
と言うので、まあいいか。。。
そして、今朝。ちょうど箱が目に留まったので、箱にまたテープを貼っておこうと思ったのですが、それでもと思って中をチェックしたら。
10袋入っているところが、9袋しかないっ!
我が家のねずみは嘘もつくんです(苦笑)。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年11月09日
いくつまで?
今朝、食事をしていたら93歳の母が 「わたし、ほんとによく食べるね。陽子よりたくさん食べる」と言うので、
「そうだね。おやつもたくさん食べるし。健康でいいじゃない」
「いったい、いくつまで生きるかねぇ?」と言うので
「知らない。神様に聞いて」
「お父さんがちっともお迎えに来ないんだもの。100歳まで生きたら陽子は困るね~」
「元気で生きていてくれたら100歳でも110歳でも長生きして欲しいわ」
「じゃあ、たくさん食べてもいいか!」
「・・・・」
ほんとに健康で長生きして欲しいものです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年10月04日
老鬼に霍乱
久しぶりに老鬼(母のこと(笑))の霍乱です。
2日ほど前から「頭がツキンツキンて、痛い」と言っていた母ですが、昨夜おでこに手をやると微熱がありそうで熱を測ってみたら7度4分。
「きょうは早く寝て」と寝かせたのですが、今朝も熱が下がらず。
「ねえ、コロナじゃない?」と言い始めて、心配しているようなので、「じゃあ、キットで検査してみる?」
キットを出してきて(買い置きしてあるんです)、麺棒を渡して、「はい、これ鼻の奥に入れて5回づつ回して」
見ていると、麺棒そのものをクルクル回しているので、「違うって、鼻の中をグルグルって回すの」と言ったら、いきなり咳き込んで大変!!
その後、くしゃみを10連発。ダメだ、こりゃ。
やっと検査が終わって、結果は白。
ホッとしたみたいで、「きょうはゆっくり部屋で寝てる」と言って、部屋に戻っていきました。
あっ、本日もお休みいただきます。大変申し訳ございません。が、お店で仕事はしていますので、ご予約、発送は承ります。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2日ほど前から「頭がツキンツキンて、痛い」と言っていた母ですが、昨夜おでこに手をやると微熱がありそうで熱を測ってみたら7度4分。
「きょうは早く寝て」と寝かせたのですが、今朝も熱が下がらず。
「ねえ、コロナじゃない?」と言い始めて、心配しているようなので、「じゃあ、キットで検査してみる?」
キットを出してきて(買い置きしてあるんです)、麺棒を渡して、「はい、これ鼻の奥に入れて5回づつ回して」
見ていると、麺棒そのものをクルクル回しているので、「違うって、鼻の中をグルグルって回すの」と言ったら、いきなり咳き込んで大変!!
その後、くしゃみを10連発。ダメだ、こりゃ。
やっと検査が終わって、結果は白。
ホッとしたみたいで、「きょうはゆっくり部屋で寝てる」と言って、部屋に戻っていきました。
あっ、本日もお休みいただきます。大変申し訳ございません。が、お店で仕事はしていますので、ご予約、発送は承ります。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年09月28日
93歳になりました!
母はきょう93歳になりました。元気で長生きしてもらって、娘たちは幸せです。
で、今朝は大好物の「うなぎ」(笑)。
そして、今夜は娘4人と家族が集まって誕生日会です!(^^)!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年09月20日
紫蘇の実
今朝ももう出掛けていった母。どこへ、かというと畑です。目的は「紫蘇の実」を採りに。
この28日に93歳になる母がまともに畑仕事ができるわけがないので、畑に植えたナスやキュウリはまともに収穫できていません。が、自然に生えてくる青紫蘇は畑中に育っていて、それは見事です。
「畑は青紫蘇だけで十分」という母。紫蘇の実をもいで、漬物用に塩漬け、もしくはジャコなどを入れて佃煮に。わたしもプチプチと弾ける食感が好きなので、紫蘇の実を採りに行くという母に渋い顔は出来ないのです( 一一)
ここ3日間、朝2~3時間かけて300~400gを摘んできて、せっせと瓶詰めを作っている母でした。
でもね、シニアカーをバックで出す時に鳴る「ピピッ、ピピッ、ピピッ!」っていう音はご近所迷惑だから、あまり朝早く出掛けて欲しくないかな。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年09月12日
母の川柳
川柳が趣味の母。いつも自室に籠って句をひねってます。
が、最近は全然句が浮かんでこないとボヤいて、締め切りギリギリか、拝み倒して締め切り後にようやく提出すること毎月。そのたびにわたしがパソコンを打って、データで送っていますが、出来上がってくる句を見ていると確かに苦し紛れの句が多いような。。。
昨夜も「お願い」と言って、原稿を持ってきました。見ると、
「デイケアへまた新しい友ができ」
「断捨離へ未練絡まる老いの部屋」
日常生活を詠むのが得意の母なので、どうしても身近な話題でマンネリになりがちです。まあ、運転免許を返納してから、自分で動き回ることができなくなってしまったので、当然と言えば当然。
そしたら、今朝ポストを覗いたら、広島の柳社のメンバーの方から寄せ書きで「お誕生日おめでとう」はがきが届きました。
見ると、「蕗女さん(母の柳名)の『川柳は名医心の傷が癒え』の句が大好きです」とありました。
ふ~ん、いい句じゃん!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年09月06日
母娘旅2
昨日アップした母娘旅。今朝も時間がなくなって写真メインでアップします。永平寺2枚と黒龍酒造のカフェにてご満悦なわたし(笑)。最後は西瓜の産地で中玉に近い小玉西瓜が100円で売られてた写真!




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年09月05日
母娘旅
昨年は母と娘4人の5人で佐渡へ一泊二日旅。そして、今年は母と娘4人に加えて金沢の叔母も一緒に、富山・石川・福井の北陸3県へ二泊三日旅に行ってきました。
今朝は写真をアップする時間がなくなってしまったので、明日以降アップします。
今朝はこれから急いで支度します!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/