QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年07月27日

飯前仕事

きょうは今月最後の「おやき教室」です。

が、暑いですねface07

きょうはきのうほどではないにしても、30℃以上の真夏日予報。どうしたら、汗を少なく快適におやきを作ることができるか、考え中ですicon10

今朝は床掃除も起き抜けで3時半から始めて、教室に使う「みょうがの葉」も長袖に着替えて摘んで、鈴虫くんたちの家も3軒分世話をして、それから朝食でした。

飯前仕事とはよく言ったもので、夏の暑い盛りには朝食前に一仕事片付けて日中は日なたで働き過ぎない。

昔からの基本的な熱中症対策。

でも、今朝のわたしの飯前仕事は本業のおやき屋稼業には関係ないものばかりでicon10、これから店に行って仕込みから普段通りスタートです。

きのうは厨房温度が45℃。クラクラしながら仕事したけれど、きょうはそれ以下でお願いしたいところ。


「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:09Comments(0)おやき仲間

2009年03月11日

どーもクン


きのうは午後2時にNHKのクルー総勢16人ほどが到着。中継車2台もお店の裏に待機。カメラは外と中と2台。

いやはや生中継ってスゴイッ!の一言でしたface08

学生時代の合宿のノリ?で「は~い、皆さん。直打ち(直前打ち合わせ)やりま~す!」の掛け声。すごく真剣モードface10(当たり前っ!)

リハーサル、本番、リハーサル、本番を繰り返し、終わってみれば7時近くでした。おやき仲間も3時から待機、本番、待機、本番。終わったころには皆さんお疲れモード。

でもでも、確実に「信州おやき」の知名度向上には貢献できたicon22、、、はず??

ディレクターにいただいた「どーもくん」と「温度計」です。

         

しばらくお店に置いておくことにしようっとicon12

その後は?

プレミアつくまで、ちゃんと閉まっておきます。。。ウソface03


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 05:23Comments(3)おやき仲間

2009年03月05日

打ち上げ

きのうは「信州おやき大集合フェア」の打ち上げでした。

         

いはやは酒豪ばっかり。お陰でついつい呑み過ぎました。

でも美味しいお酒は何回飲んでもいいし。。。

おやきの輪がしっかり広がり始めましたicon01


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 06:04Comments(0)おやき仲間

2009年02月23日

達成感と充実感と

お陰様で「信州おやき大集合!フェア」はきのうの午後5時をもって無事に幕を降ろすことができました。

期間中、イベント会場に足を運んでいただいたお客様に心より感謝いたします。ありがとうございましたicon01

わたしたち事業者も無事終了できたことに感無量の思いでいっぱい。

相手の胸の底を探りあうような思いで集まった初回ミーティングから半年、さまざまなセミナーや勉強会を重ねた結果の集大成が、この「信州おやき大集合!フェア」イベントでした。

毎日毎日、顔つきが変わっていった仲間たち。どんどん笑顔になっていく仲間たち。きのうの最終日、みんなで「お疲れ様~~!」と言い合った時のみんなの清々しい顔。やり終えた達成感と充実感で、みんなの顔が光り輝いていました。

そして今、このイベントを終えて心が通じ合う本当の仲間になりましたface02

            

イベントを主催してくださったイトーヨーカドー長野店さんに心から感謝すると同時に、担当の山下マネージャーの気遣い、心配りに頭の下がる思いで一杯です。

ヤバイッ!こうやって打ってる間にも思い出して涙がジワーッicon11

これからも「信州おやき」をどんどん晴れの舞台に登場させるべく、がんばっていきます!icon09


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 10:02Comments(4)おやき仲間

2009年02月22日

いよいよ最終日です

いよいよ、きょうが最終日ですicon01

連日たくさんのお客様に足を運んでいただきまして、お陰様で毎日全店が完売の状態で最終日を迎えることができました。

参加事業者さんたちみんな、ここまでよくぞ頑張ってくれました!!!、とみんなの心意気に心から感謝しています。

どんなイベントもそうですが、やはり最終的に成功するか失敗するかの鍵はスタッフの団結力にかかっていると思うのです。

今回イベントの企画が立ち上がった時から何回もミーティングを重ね、まったくイベント経験のない事業者さん達が一丸となって「信州おやきをPRするぞicon09」とイベントに臨めたこと、ひとりの脱落者もなく最終日を迎えられたこと、とにもかくにも、みんなの気持ちがイベントを通じてひとつになっていったことが、何にも代えがたい収穫でしたicon12

さあ、泣いても笑っても最終日です。次のステップにつながるように、最後の最後までがんばります!

お近くの方はぜひぜひご来店くださいませ。心よりお待ち申し上げておりますface01


2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェアを、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催中です。
  


Posted by おやき at 01:43Comments(4)おやき仲間

2009年02月21日

うれしい声


きのうは深夜から雪、明け方から雨に変わったけれど、どうもパッとしないお天気でした。

予想通り「おやき大集合!フェア」へのお客様の足も芳しくなく、お昼の時点で追加搬入を検討することに。。。

結果、午後は少量の追加にとどまり様子を見ることにしました。

しかし!午後から晴れてきたせいもあるのでしょうか?ぐ~んと盛り返して、午後2時にはほとんど在庫が空の状態です~!のSOS電話があり、慌てて納品に駆けつけました。

どこのお店も同じように搬入したばかりで売り場にも活気が溢れてます。

少し売り場に立っていると、ひとりの女性がトレイに山積みにおやきをお買い上げいただいてます。

「ありがとうございます!」と声を掛けると、「小出さんですよね!」との返事。

「はいっ」

「わたし、ふきっ子さんの大ファンで、名古屋にいるわたしの友達も同じく大ファンなんです。きょうはその名古屋の友達にも送ってあげようと思って買いに来たんです」

「わぁ~、ありがとうございます!! ちょうど搬入の時に重なってよかったです。品数が少ない時だとご迷惑をお掛けするところでした」

「大変でしょうけど、がんばってくださいね。応援してます!」との言葉に、グッと胸が詰まってしまいました。

体はかなり疲労困憊。でも疲れを吹っ飛ばしてくれるほどの励ましの言葉。なんだかウルウルしてる自分がいました。

さあ、あと2日。がんばりますっicon09


2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェアを、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催中です。
  


Posted by おやき at 01:50Comments(5)おやき仲間

2009年02月20日

お陰様で その2


おとといのテレビと、きのうの新聞と。

本当にありがたいことにたくさんのメディアに取り上げていただいたお陰で、きのうは大、大、大盛況(だったようですicon10

とにかくたくさんのおやきを作り続けなくてはいけないので、フェア会場へは顔を出しただけでトンボ返り。

でも様子を聞くと、初日の比ではないほどお客様がお越しになり、全部のお店が何回おやきを搬入してもすぐに売り切れ、といううれしい悲鳴の連続だったようです。

小さなお店は生産量も限られてしまうのですが、それでもきのうは全員がフル回転で生産、搬入してくれました。

それでも3時過ぎにはほとんどのお店が閉店。。。お買い求めいただけなかったお客様に心よりお詫び申し上げます。

残り3日間、とにかく倒れるまでおやきを作り続けますicon09

って、倒れたらおやき作れないってface07


2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェアを、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催中です。
  


Posted by おやき at 01:34Comments(2)おやき仲間

2009年02月19日

お陰様で!


お陰様で、「信州おやき大集合!フェア」は大盛況です。icon01

きのうの初日は主催者のイトーヨーカドーさんもビックリface08の達成率で、何とかご好意に報いることができてホッとしました。

きょうも2時入りでがんばります!お時間のある方はぜひイトーヨーカドーまで足を運んでみてくださいませface02

みんなでお揃いのTシャツ、テレビではなかなか映らない裏面にも「Oh!yaki」の文字がicon12

         


2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェアを、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催中です。
  


Posted by おやき at 01:33Comments(3)おやき仲間

2009年02月18日

これから


気が張ってるとちゃんと起きられるんですね!
(って、まだ寝てない人の方が多いかもface03

これから戦闘開始icon09

長~い1日になりそうですが、がんばりますっ!

いよいよ、きょうから2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェアを、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催中です。

        

従姉が撮ってくれた「春」ですicon12


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 01:26Comments(1)おやき仲間

2009年02月16日

おやき仲間vol.10 - ふきっ子のお八起

先月からおやき仲間を次々と紹介してきましたが、10店舗めは自分のところで
〆させていただきますface03

「ふきっ子のお八起」です。(あっ、本日は定休日です!)

         

といいながらも、自分で自分のところを宣伝するのは気が引けてしまいますので、信州おやき調査隊「ふきっ子のお八起」のページをご覧くださいませ。(よろしければ、こちらも「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

               

そうそう、このイベント関連のSBCニュースをYoutubeにアップしてくださった方がいらっしゃいますので、お時間がある方は下記のぞいてみてください。(いきなり音声が始まりますので、職場などでご覧いただく時にはご注意ください!って、動画だから当たり前だけどicon10

2009年2月11日 SBCニュース6 「目指せ全国区「おやき」が熱い!」

関連動画でNHKニュース(2月12日の記者会見の模様と、昨年11月のモニター調査の模様)も見ることができます。


「ふきっ子のお八起」
長野市青木島1-3-1
℡ 026-284-2934
営業時間 9:00〜17:00
定休日 日曜、第1・3月曜(祝日は営業)

来る2月18日(水)より2月22日(日)までの5日間、
「信州おやき大集合!フェア」を、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催いたします。



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


  


Posted by おやき at 06:02Comments(4)おやき仲間