QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年07月13日

なす畑

おとといの定休日、太田さんのところへ丸なすをいただきに行ったら、ご主人が珍しく作業小屋にいらした。

「あれ?お仕事中じゃないんですか?」

「うん、直売所へ納品に行ってきたところで、これから畑へ戻るんだ」

「暑くて大変ですね」

「小出さん、5分ぐらい時間あるかね?」

「ええ、ありますよ」

「じゃあ、なす畑を覗いていってくれや」

「はい!」

と言ってみたものの、去年と違う畑だろうからどこの畑かわからない。

察したように「俺が先に行くから」と軽トラに乗り込んだ太田さん。

細い農道を走り始めたと思ったら、クネクネと右折、左折を繰り返す。

付いていく方はたまったものではない。運転が下手なわたし、何回も切り替えしながらも見失わずに何とか畑までたどり着いた。

50m3畝が全部丸なす。バカなわたしは畑全体の写真を撮ってくるのを忘れましたface07

でも見てください、この立派な丸なす!

なす畑


なす畑


ほんとにたわわに実っていました。

「今年も太田さんちのなすは立派ですね」

「なんでかなあ、おととしより去年、去年より今年、ってどんどん収量が多くなっていくんだよ。小出さんが使ってくれているからだな」

いえいえ、そんなことはありません。太田さんの愛情がなすに伝わっているんです。

そんな太田さんちのなす。今度はちゃんと「なす畑」の写真を撮ってこなくっちゃicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:57│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。