2012年07月19日
まきばの湯-産直編
先日「まきばの湯」の温泉編をアップしました(写真だけだけど)が、今朝は「産直編」です。
まきばの湯は行かれた方はご存じと思いますが、地場産野菜もた~くさん販売しています。
今は、かぼちゃが旬。それに人参、トマト、ピーマン、玉ねぎ、ジャガイモ、、、etc。
きのうの定休日もまたまたお邪魔して温泉に浸かる+α(野菜を買う)をしてきました。
ここの野菜たちはEM農法で栽培されている有機野菜がほとんど。だからおいしいし、デカイ!!
きのうは「かぼちゃ」がゴロゴロ転がってました

1個¥150~ですから、ここを知ってしまうとお店のかぼちゃは買えませんね

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:57│Comments(4)
│食材たち
この記事へのコメント
お久しぶりです(汗)
オイラも行ったことありますが野菜の量が物凄いですよね。
安いし!
秋深まって伺った時には,長いもが山の様に積んでありました。
オイラも行ったことありますが野菜の量が物凄いですよね。
安いし!
秋深まって伺った時には,長いもが山の様に積んでありました。
Posted by おやきわだ at 2012年07月19日 07:34
泥つきにんじんが一袋70円とかスーパーじゃ考えられない安さですよね。
果物もあって安っ!!って思いながら買っています。
たまに大根1人1本サービスとかあってもらって来たりしますよ。
ふきっこさんで使われている野菜ってここのだったんですね。
あ、プースカフェにピーマンので載っているの見ましたー。
果物もあって安っ!!って思いながら買っています。
たまに大根1人1本サービスとかあってもらって来たりしますよ。
ふきっこさんで使われている野菜ってここのだったんですね。
あ、プースカフェにピーマンので載っているの見ましたー。
Posted by zucca at 2012年07月19日 10:53
わださん、おはようございます!
まきばの湯、当然ですが既に入湯済でしたか!(笑) 長芋が一番の名物ですからね、松代あたりは。次回はいつお越しでしょうか?
まきばの湯、当然ですが既に入湯済でしたか!(笑) 長芋が一番の名物ですからね、松代あたりは。次回はいつお越しでしょうか?
Posted by おやき at 2012年07月20日 05:42
zuccaさん、ここの野菜は本当においしいですよね。まきばさんもひとつの仕入れ先です、若女将もスタッフの人たちもとても明るくて元気!いつもパワーをもらってます。
Posted by おやき at 2012年07月20日 05:44