QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年07月24日

小布施なす

丸なすの原種と言われている「小布施なす」。

小布施町の「ア・ラ・小布施」さんが中心となって小布施なすの保存普及に努めておられますが、その小布施なすを使ったキャンペーンが7月31日と8月1日に実施されます。

信州おやき協議会加盟の店舗にて「小布施なすのおやき」と「丸なすのおやき」の食べ比べができるキャンペーンです。

弊店は8月1日が定休日ですが、それ以降も8月7日までキャンペーンを継続いたしますので、ぜひこの機会に食べ比べをしていただきたいと思います。

ということで、今年は「小布施なす」の手拭いを作っていただきました~!

小布施なす


消しゴムハンコで作られた「ナナアクヤ工房」さんオリジナルの手拭いです。

小布施なすの特徴を忠実に表現していただいて、かつ葉っぱや花まで資料を取り寄せて作っていただきました。

当初はキャンペーンに合わせて店頭で販売するつもりでおりましたが、ディスプレイやテーブルセンターにしてもステキface05な~んて考え始めたら、販売する枚数もかなり減ってしまいましたface10

購入希望の方がいらっしゃいましたら、先行予約受付中ですface03

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:59│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。