QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年11月26日

無名うどん


きのうの朝、記事を書き終えて写真も入れて、いざアップ!と思ったら、ネットへの接続が不可のメッセージが出て、キレイーに消滅してしまい、心が折れてしまいましたicon11

前夜、義弟がWifiをセットしてくれたことが原因のようで、きのうは終日ネット接続ができず。夜になってリセットの仕方もわかって、ようやくネット環境が復活しました。

ネットに繋がっていないと自分の精神状態も不安定になることが判明して、自分自身がちょっとビックリです。こんなに現代病に罹ってたの?って愕然とする自分がいて。

自分にとって、携帯やネット環境を必要とする部分が最低限で済むように気を付けていこう、と心に決めたトラブルでした。


ということで、気を取り直して「無名うどん」です。

先日、栄村からの帰り道に立ち寄った「一心うどん」さん。街道沿いの、どちらかと言えばフツーは素通りしてしまいそうな、一見「通の店」にも見えるうどん屋さん。

同行していただいた方が2,3回立ち寄ったことがあるとの事前情報あったので、安心して店内に入りました。

目に飛び込んできたのが、この白板。

無名うどん


「無名うどん」は素うどんに生醤油を掛けたもの、と聞いていましたが、「そこえらうどん」って何???

お店の方に聞くと、無名うどんに納豆がのってるんだとか。

「そこえら」って納豆って意味じゃないと思うんだけど、方言もわからず。この言葉の意味もちゃんと聞いてくるべきでしたface07

まずは正統派?「無名うどん」をいただくことに。

無名うどん


釜揚げうどんに鰹節と長葱だけがのっています。そこに「薄口」か「濃口」の生醤油をかけていただくだけ。

テーブルには極辛の唐辛子がおいてありますが、調子に乗ってかけ過ぎると辛すぎて食べられなくなりますから、要注意face03

生醤油をかけて混ぜるとこんな感じ。

無名うどん


オーダーして出てくるまで20分は待たされたと思うので、たぶん伸しや切りもオーダーを受けてからなのかもしれません。

腰があって、うどんのおいしさがストレートに感じられる「無名うどん」、おススメですicon01

場所はよくわかっていないのですが、栄村へ入る前後、右側にあります。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
ふきのとうの勘違い
三時草
日本しゃくなげ
君子蘭
花芽
てまひま
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 解体作業 (2020-05-01 06:56)
 ふきのとうの勘違い (2018-12-28 07:38)
 三時草 (2018-05-19 07:39)
 日本しゃくなげ (2018-05-08 07:28)
 君子蘭 (2018-04-05 07:43)
 花芽 (2016-02-20 06:08)

Posted by おやき at 05:50│Comments(0)お気に入り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。