2013年01月20日
早春の味
早春の味「ふきのとう」をいただきました。
「もう?」と言われそうですが、実はふきのとうは晩秋に芽を出しているものもあるんです。
それが雪の下でずっと春を待っていて、雪解けとともに一気に成長するのです。
いただいたふきのとうは、雪解けを待たずして採られてしまったわけです。
天ぷらにしていただきました。

やっぱり、香りや苦味が弱い。
野菜の旬って大事です。その時期を迎えずして、または遅れて収穫されたものは、野菜が持つパワーが感じられません。
わたしたち人間は、野菜の命をいただいているわけです。その命が一番輝く瞬間にいただくことが、野菜に対する礼儀だと思うのです。
一番大好きなふきのとう、だからこその思い入れもありますが、せっかく雪を耐え忍ぶために芽を出したふきのとうが早々に摘み取られてしまった姿を見て、ちょっと切なかった日でした。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
「もう?」と言われそうですが、実はふきのとうは晩秋に芽を出しているものもあるんです。
それが雪の下でずっと春を待っていて、雪解けとともに一気に成長するのです。
いただいたふきのとうは、雪解けを待たずして採られてしまったわけです。
天ぷらにしていただきました。

やっぱり、香りや苦味が弱い。
野菜の旬って大事です。その時期を迎えずして、または遅れて収穫されたものは、野菜が持つパワーが感じられません。
わたしたち人間は、野菜の命をいただいているわけです。その命が一番輝く瞬間にいただくことが、野菜に対する礼儀だと思うのです。
一番大好きなふきのとう、だからこその思い入れもありますが、せっかく雪を耐え忍ぶために芽を出したふきのとうが早々に摘み取られてしまった姿を見て、ちょっと切なかった日でした。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:55│Comments(2)
│食材たち
この記事へのコメント
土曜日は、ありがとでしたぁ♪(^o^)/
おやき鍋美味しかったぁ!
もっと食べたかったぁ。おかわりしたかった…。(^_^;)
来年は、おかわりOKでお願いしまぁす♪(*^_^*)
おやき鍋美味しかったぁ!
もっと食べたかったぁ。おかわりしたかった…。(^_^;)
来年は、おかわりOKでお願いしまぁす♪(*^_^*)
Posted by ピヨスケ at 2013年01月21日 00:52
ピヨスケくん、ごめんね、お返し遅くなりました。
土曜日はありがとう~。お父様もご一緒にご挨拶できてよかった。おかわりしたいぐらいに美味しかったってこと?お腹が空いていただけじゃない?な~んてね、お家でも作ってみてくださいな。今週末もやっているので、よろしかったら、ぜひどうぞ!もちろん来年もやりますよ!!
土曜日はありがとう~。お父様もご一緒にご挨拶できてよかった。おかわりしたいぐらいに美味しかったってこと?お腹が空いていただけじゃない?な~んてね、お家でも作ってみてくださいな。今週末もやっているので、よろしかったら、ぜひどうぞ!もちろん来年もやりますよ!!
Posted by おやき at 2013年01月21日 17:02