2013年01月21日
図書館
時間がなくなったので今朝はブログお休みしようかなあって思っていたら、今夜から明日の朝にかけてナガブロのメンテナンス作業があって、ブログ更新できないことがわかったので、チョコッとだけでも何か書こうかな、と思い直しました。
自慢できる話じゃないのですが、長野へ戻ってきてから図書館に足を踏み入れたことがないわたし。
このところ必要に迫られて、図書館通いをしています。
昔は図書館へ行って時間を潰すことが趣味みたいだったのに、おやき屋になってからは時間がなくて図書館で必要な本を探すぐらいなら、ネットで買う、ことを選択してきました。
でも、今さら何言ってるの?って言われそうですが、ネットで図書館検索ができることを初めて知って、大感激。
県内の図書館を全部ネット検索できることも初めて知りました。
そうやって、先日も県内に一冊しか見つけられなかった古書を、岡谷図書館から取り寄せていただきました。
そして、今朝も県立図書館の本を3冊、ネット予約しました。
今まで無縁だった図書館ですが、これからもっともっと利用させていただきます
が、「図書館はある意味、出版社の敵なんだよ。」と某出版社の社長が仰っていたので、欲しい本はきちんと買わせていただきます
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
自慢できる話じゃないのですが、長野へ戻ってきてから図書館に足を踏み入れたことがないわたし。
このところ必要に迫られて、図書館通いをしています。
昔は図書館へ行って時間を潰すことが趣味みたいだったのに、おやき屋になってからは時間がなくて図書館で必要な本を探すぐらいなら、ネットで買う、ことを選択してきました。
でも、今さら何言ってるの?って言われそうですが、ネットで図書館検索ができることを初めて知って、大感激。
県内の図書館を全部ネット検索できることも初めて知りました。
そうやって、先日も県内に一冊しか見つけられなかった古書を、岡谷図書館から取り寄せていただきました。
そして、今朝も県立図書館の本を3冊、ネット予約しました。
今まで無縁だった図書館ですが、これからもっともっと利用させていただきます

が、「図書館はある意味、出版社の敵なんだよ。」と某出版社の社長が仰っていたので、欲しい本はきちんと買わせていただきます

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:57│Comments(0)
│思いつくまま