QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2013年04月15日

母の勘違い

このところ地方発送の件数が多く、とってもうれしい悲鳴なのですが、とにかく毎日が自転車操業です。作っては、冷凍、そして発送という順に朝、昼、晩と発送作業が続いています。

母も当然引っ張り出されて、発送の荷物をヤマトの営業所に運んでくれたり、お店の閉めを手伝ってくれたり、野菜の買い出しに走ってくれたり。。。ほんとに感謝なのです。

きのうも午後5時過ぎに梱包作業をしていたら、母が到着。ヤマトさんへ荷物を運んでくれるように頼んであったので、慌てて車に荷物を積み込んで「お願いします!」と言って送り出しました。

それから5分もしないうちに戻ってきた母。「ありがとう!」というと、「他に何か手伝うことないかい?」と聞くので、

「それじゃあ、お店閉めたいんだけど」と言った。

すると、母が突然プイッとして「何だい、その言いぐさは」と怒って出て行ってしまった。

わたしは「???」と頭の中がなりながら、後ろから追いかけていって「どうしたの?お店を閉めて欲しいって言ったのに?」

「親切に何かすることないか?って聞いたのに、出て行けってなんだい!」と言い捨てて、車に乗って帰っていってしまった。

わたしが<お店を閉めたい>から「お願い!」の最後の一言を言わなかったために、母は勘違いをしてしまったのでした。

『あ~あ、怒らせちゃったわ』と、がっかりしながら梱包作業を続けていると、苦笑いしながら母が戻ってきました。

「お店閉めるんだね?」

「はい、お願いします」

やっぱり、母と娘はいいなicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。