QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2013年07月26日

小布施丸なす

きのうは、おやき協議会の定例会。

ちょうど雷雨がひどい時間帯に会議をしていたので、終わって外へ出てみたら雨が降った後でビックリでした。

7月31日~の「おやきを食す日」キャンペーンに欠かせないのが「小布施丸なす」。

毎年、無理を言ってこの定例会に合わせて小布施から「小布施丸なす」を運んでいただいています。

キャンペーンでは、「小布施丸なす」と通常の「丸なす」を食べ比べてもらおうという趣旨で、参加店では2種類の丸なすおやきが並びます。

小布施丸なすは蒸かし時間が多少長くかかりますが、それだけ実が締まっているため甘味が強くトロリとした食感がたまりません。

小布施丸なす


通常の丸なすの2倍ほどにもなる巾着型の大型丸なす。

一本の木から10個ほどしか収穫できないという、非常に収量が少ない丸なすです。

ぜひキャンペーン期間中(弊店では8月1日~3日実施します)にお召し上がりくださいませicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:55│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。