QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年08月08日

作りかけのラタトィユ

きのうはお盆前の小休止で、厨房の仕込みも少々早めに終わりそうな雰囲気でした。

ところで、今一番頭を悩ませているのが夏野菜。トマト、ピーマン、ナス、キュウリ、夕顔などなど。
たぶん、長野では農業をされていないお宅の冷蔵庫でも、夏野菜が入りきれないほど唸っているのでは、と思われます。都会の方が聞いたら「なんて贅沢な!」と言われてしまいそうですが、冷蔵庫を開けるたびに溜息をつくのもこれまた大変なのです。

お店の冷蔵庫も然り。

「丸ごとPマンおやき」では使えない大きなPマンや小さなPマン。おやきには適さない長ナスや水ナス。でっかくなりすぎたキュウリ。みんな無農薬で育てた野菜たちです。丹精こめて作った野菜をお店までわざわざ届けていただいて、本当に感謝なのですが、おやきに使う以外の野菜たちはいつまでも冷蔵庫の厄介者になってしまいます。

そこで、「有り合わせのラタトィユ」を作っちゃいました。

      作りかけのラタトィユ

      作りかけのラタトィユ

頂いたプチトマトを湯むきし、長ナスに四川キュウリ、玉ねぎに山盛りのPマン!
ほんとは完熟トマトにナス、ズッキーニ、パプリカあたりが定番のラタトィユなんですけどねface03

で、煮込んでいる最中に、みさわさん、ゆたかさんが時間差でご来店~~!
何だか元気なさげのわたしを偵察に来たらしい???(すみませ~ん!)

話し込んでいるうちに10分過ぎ、20分過ぎ、、、ラタトィユは鍋の中でまだ仕上がりません。
ふたりが帰った途端にお店が立て込み始め(もしかして福の神??)、厨房に戻ることができず。。。

結局、締め切りが迫った机仕事があったので、仕上げられずにきのうはお店を飛び出しちゃいました。

「作りかけのラタトィユ」はきょう仕上げることにしましょう。

でもでも、仲間ってあったかいicon01
ありがとう!

あっ、ぴあんさんもグッドタイミングのコメントありがとうございます!! 飲み会セットお任せしちゃおうかな。




こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 06:04│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。