QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年03月04日

年寄り?


我が家に今年も文旦の季節が到来しました。

年寄り?

(写真はイメージです)


母が文旦にハマって、もう6,7年経ちます。毎年年末に農園からハガキが届き、注文すると2月下旬ごろに最初の文旦が届くのです。

今年はちょっと遅めのようですが、それでも甘くてジューシーな文旦に満足そうな母。

ただ、この文旦、皮が剥きにくいのが唯一の難点なんです。

皮が厚くて、芯が取り難い。力任せに取ろうとしても、実が潰れそうで。。。

今朝も母が皮剥きにかなり手こずっていたので、

「貸して、私が剥いてあげる」と言うと、

「大丈夫だよ。一人で剥けるから」と頑張っている。

やっと実が離れたと思ったら、「文旦って、年寄りは食べられないねぇ」と言う。

「どうして?」

「だって、年寄りにこの皮は剥けないよ」

『ひぇ~! 82歳なのに、自分を年寄りと思ってないっface07

ビックリな一言でしたface10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


Posted by おやき at 06:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。