QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年08月08日

一日一袋???


いよいよお盆が近くなってきました。

お店もお盆の前兆が見えてきて、きょうはご予約、発送ともにすごい量です。

これから16日まで休みなしで駆け抜けますicon09

と、気合を入れたところで、ちょっと一服。

おとといのお休みのお昼。買い物から帰ると母が「ねぎせんべい」を焼いてお昼の用意をしていました。

「お昼、ねぎせんべいなんだね」

「そう、お皿とお茶と用意して」

と母に言われて、お皿と麦茶用のコップを並べて、冷蔵庫へ麦茶を取りに行きました。

ドアを開けて、麦茶のポットを引き出すと色が薄い、というか水に近いface08

「お母さん、この麦茶、ティーパックを入れ替えないで水だけ入れたでしょ!!」と、わたし。

すると、母が

「そうだよ。だって、今朝新しくしたんだから、入れ替えなくていいんだろ?」

わたし「・・・・face07

「あのね、確かに朝一番で麦茶を作りました。でも、朝食の時に全部飲んじゃったでしょ?そしたら、またティーパックは新しく入れ替えなくちゃダメなの。一日一袋じゃないからface09

「そうかい・・・」

まあ怒るようなことではないですが、奇想天外というか、そういう考えもありか、と思わせてくれる一事でした。

だから母と同居は面白いface03

「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 05:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。