6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
飲食/グルメ
長野・須坂・小布施エリア
おやき屋店主の日掛け帳-本編
「おやき」の輪と和を広げたい! おやき屋 「ふきっ子のお八起」 店主の日々どたばた騒動記
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
にほんブログ村
グルメブログ 郷土料理(グルメ)
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき屋
2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「
おやき屋
」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる
信州おやき専門店【ふきっ子おやき】
です!!
オーナーへメッセージ
2015年05月06日
GW最終日
御開帳開催中のGWを経験するのは、これが2回目です。
母からお店を継いで2年目に御開帳があって、その時は善光寺近くに出店もしたし、デパートのイベントにも参加していました。なので、御開帳の賑わいはもちろんのこと、GWの道路の混雑状況もよく覚えています。
それに比べて、今回のGWは善光寺の賑わいは前回同様のようですが、道路の状況は全然違います。
7年前は、GW期間中毎日店の前の幹線道路は大渋滞でした。特に橋の上は「一寸ずり」(今、漢字を調べようと思って検索したら、これって方言なんですね(^_^;))で、うんともすんとも動かなかった記憶があります。
だから、イベントへの搬入にも時間がかかったし、善光寺近くとなったら1時間で100mも動かないという状態でした。
それが、今年はス~イスイ!
店の前の道路だけを見てれば、これで本当に善光寺が賑わってるの?と不思議に思います。
さて、問題です。
この道路状況の違いは何でしょうか?
と、つまらない質問をしないで、答えです(>_<)
前回、7年前の御開帳の時は「日本全国どこまでも1,000円」という高速料金サービス制度期間中だったからです。
と言われて、道路のこの状況に納得です。
くだらないことを書いていたら、ついこんな時間
GW最終日、車の状況は変わらないにしても、お店は賑わって欲しいなあと思いながら、行ってきます
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→
http://www.fukikko-oyaki.com/
同じカテゴリー(
思いつくまま
)の記事画像
同じカテゴリー(
思いつくまま
)の記事
GWの一枚
(2025-05-10 06:50)
駐車場が一杯
(2025-05-03 06:54)
懐かしい面々
(2025-04-24 06:46)
小雪交じり
(2025-03-29 06:47)
露霜
(2025-03-22 06:55)
30回忌
(2025-03-06 06:46)
Posted by おやき at 06:16│
Comments(0)
│
思いつくまま
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
一般
(242)
おやき
(780)
おこわ
(18)
息抜き
(22)
お勉強
(20)
お気に入り
(132)
思いつくまま
(1822)
料理教室
(33)
たまの手料理
(31)
休日の楽しみ
(61)
道具たち
(11)
食材たち
(404)
折り紙
(8)
母
(419)
温泉巡り
(12)
花々
(82)
友
(6)
出会い
(4)
おやき仲間
(19)
蕎麦打ち
(111)
賄い
(8)
おやき教室
(39)
おやきカフェ
(1)
百十そば
(4)
お弁当
(1)
日替わりランチ
(1)
最近の記事
丸なすおやき始まりました
(5/22)
満開になりました
(5/15)
GWの一枚
(5/10)
8年目の開花
(5/8)
駐車場が一杯
(5/3)
のびろウィーク
(5/1)
懐かしい面々
(4/24)
「のびろおやき」始まりました!
(4/19)
君子蘭の花見
(4/10)
佐久からの荷
(4/5)
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
最近のコメント
おやき / 庭に・・・
みやいりみゆき / 庭に・・・
余計なお世話 / 朝から秋刀魚
おやき / 久しぶりに作ったら・・・
みやいりみゆき / 久しぶりに作ったら・・・
古くからの友人の一人。 / 母のサッカー観戦
おやき / 思いがけず転倒
くるみ割り / 思いがけず転倒
ゆたか。 / 思いがけず転倒
おやき / 淡竹の仕込み