QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年08月28日

見舞い


母の手術から3日経ったきのう、いつものように店を閉めてから様子を見に行くと珍しく横になって寝ていました。

「どうした? 疲れたの?」

「うん、リハビリが長かったからね」

まだ体に何本も点滴の管を下げているのに、午前午後各1時間から1時間半のリハビリがあるのです。

「でもね、すごい頑張り屋だって褒められた」って言うところは、いつもの調子face10

しばらく話をしていると、母が「きょうね、リハビリへ行く前にお見舞いの人が来たんだよ。誰だと思う?」と言うので、「知らない」って答えると、「〇〇さんが来たの」

母は回りの人に、今回の入院は一切のお見舞いをお断りします、と宣言しています。それでもお見舞いに来られる方はいるだろうなあと、わたしも思っていましたが、まさか手術して3日目に来られるとは予想していませんでした。

「看護師さんがお断りしますか?って聞いてくれたけど、せっかく来てくれたから5分間だけって言ってね。でも、その後に血圧を測ってもらったら200まで上がっちゃってて、先生が慌ててた」

お見舞いってむずかしいですね。

親しくしている人が入院すればお見舞いは当然と思うけれど、やっぱり病気や怪我の状況によってはお見舞いに来て欲しくないっていう場合もある。行かなければ義理を欠いてしまうような気もするし、心配していないように思われるのもイヤだし。。。

お見舞いにもきちんとしたルールがあればいいのに。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。