QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年07月31日

懲りない・・・


きのうは、わたしの人生の中で初めて、母を頭ごなしに怒鳴りました。親に向かって「こらっー!」って、初めて言いました。

というのは、夕方6時ごろ店を終えて帰ってきたら母の車がない。『どこかへ買い物にでも行ったかしら?』と思いながら、家の鍵を開けて中に入ると!

ガスがつけっぱなしで、かかっている小鍋はまっ黒焦げで煙がモウモウ‼

慌てて火を止めて換気扇をかけて、窓という窓を全開にしました。

と、そこへ母が帰宅。

頭から蒸気が上がってるわたしは、玄関に仁王立ちになり「こらっー!」と怒鳴りつけました。

ビックリした母が「どうした?」

「どうしたじゃない! 火をかけたまま出掛けて‼ 火事になったらどうするのっ‼‼‼」

母はそれからひたすら「すみません、すみません」を繰り返しました。

日中留守にしているわたしが一番心配なのが火の始末。母がウッカリ、ということはたくさんあるけれど、これまでも鍋を焦がしたことは数知れず。それでもたいしたことに至らなかったのは不幸中の幸い。

今度ばかりは反省してもらわないと、またとんでもないことになります。。。母はまだ娘のわたしから見てもボケてはいないと思うので、これに懲りれば十分注意してくれるはず、と思って怒りの鉄拳を繰り出したのでした。

しばらくして、かなり平身低頭だった母が夕食の用意を始めたら、テレビでおもしろい番組が始まりました。

台所からいつの間にか居間のテーブルに座り込んでテレビに熱中し始めたので、少しは癒しが必要かしらと思って麦茶でも入れてあげようと席を立ったわたし。

台所へ行ってみると、強火全開で鍋がグツグツと沸騰中!

「お母さんっ!」

懲りない・・・(T_T)

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。