QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年11月11日

誰が?


きのうの朝、玄関を開けたら渋柿が入った箱が2箱ド~ンと置いてありました。

慌てて「お母さ~ん、玄関に柿が置いてあるよ!誰だろう?」

母も出てきて「ほんとだ。見事な柿だね。誰だろう?」

箱の中を見ても手紙らしきものは入っておらず、全然心当たりもありません。

「きのう、買い物へ行ってる時に来てくれたんだね。きのうの夜は裏から入っちゃったから気付かなかったんだ」

「誰だろうねぇ?思いつくところへ電話してみるよ」と母。

そのまま仕事へ行ったわたしも気になってお昼頃母に電話をすると、「考えられるところは全部電話したけど、誰も違うって」

「ほんとに誰だろうねぇ。でもさ、お母さん、そうこうしているうちに柿がダメになっちゃうから、人にあげるなり、干し柿にするなりして、片付け始めないと」と、わたしが言うと、

「ダメダメ、立派な柿だもの、人にあげるなんてもったいない。それに、誰からもらったかわからないうちは、手を付けられないよ」と、大の柿好きの母は、欲と謙虚のハザマで揺れてる模様(>_<)

そうこうしている夕方、店番をしていると携帯が鳴りました。見ると教室の生徒さんから。

「先生、きのう柿を置いてきたのに電話するの忘れてました!妹の家でたくさん取れたのでお裾分けです」って!

家に戻って母に話をすると、「よかった~、これで心置きなく干し柿を作れるわ」

今朝、母はすでに柿をむき始めてます(>_<)

誰が?


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 07:41│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。