QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年12月04日

もものすけ


きょうは「信州粉もん祭り」での、おやき教室があるのですが、これから店へ行ってご予約のおやきを作ってから出掛けます。

そんな慌ただしい朝なんですが、どうしてもご紹介したい野菜があってブログアップ。

「手で皮がむける赤かぶ」っていうのがあるんです。店のスタッフが新品種の野菜を育てるのが大好きで、「今年初めて播いてみた」と言って、持ってきてくれた赤かぶ。

「切れ目を入れて手で皮をむいて、そのまま食べてください。すご~く甘くておいしいです!」って言われて、その通り皮をむいてみたら、本当にキレイに皮がむけて、白っぽい果肉がフルーツのように甘いんです。

一口でファンになってしまった赤かぶです。

ネットで調べたら、新品種なのであまり出回っていないそうですが、人気が高まるかぶになりそうだとのこと。ネーミングも「もものすけ」なんて可愛いですよね。

もちろん、むいた皮も千切りなどにして生で食べられます。茎も塩もみするとおいしくいただけます。まだ3個残っているので、千切りにした皮を酢にいれて発色させて、大根と一緒にピクルスにしてみようかな!(^^)!

もものすけ


もものすけ


もものすけ


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 06:04│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。