QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年12月19日

わらしべ長者?


きのうのお休みは朝起きて、蕎麦を挽きながら、栗茸入り山菜おこわを2升蒸かし、パック詰めをしてから、お歳暮回りに出掛けました。

と、一行で簡単に書きましたが、2升を一気に蒸かすのは至難の業。しとを打つにも、具を混ぜるにも、手が腱鞘炎になるぐらいに大変な作業です。それをパック詰めするのもこれまた大変。熱すぎても冷めすぎてもおこわをきれいに盛り付けることはできないので、蕎麦を挽く時間を計算しながらの並行作業。

お陰で、2升のおこわを一気に作る自信ができました!って、こんなこと自慢にも何もならないけど( 一一)

母を見舞ってから、市内から信濃町まで5軒のお宅を回ってご挨拶。時間がないからと立ち話で終わらせて帰ろうとすると、どこのお宅でも「ちょっと待ってて!」

全部のお宅を回って帰途についた時には、車の中はすごいことに。

白菜、人参、大根、ほうれん草、かぼちゃ、ふじりんご、シナノゴールド、ラフランス、わらびの塩漬け樽、新米5キロ、韃靼そば粉、かまぼこ、酢レンコン、そして、そして「今夜のお酒のおつまみ」♪

それこそ、車から溢れ出さんばかりの荷の数々。本当に幸せ者です!(^^)!

帰り路、また母のところに寄ったら「まるで、わらしべ長者だね」と、切腹したお腹をおさえながら大笑い。

お世話になった方々に感謝しながら、いただいた品を大切に消費させていただきますm(__)m

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 07:40│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。