QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2017年03月10日

スパルタ


今朝、洗面台で支度をしていて気が付きました。『そうだ、今朝はお母さんと一緒に行くんだった。。。』

きょう病院の予約がある母。「明日の朝はお店まで一緒に乗っけていっておくれね。お店の前からバスに乗って病院に行くから」

お店があるので母を病院に連れていってあげられないのですが、最近歩き慣れてきた母はバスを使うことも厭わなくなってきました。

そんなことを思っていたら、母の昔をつい思い出しました。

母は結婚した時から共働き。姉が生まれた時も、わたしが生まれた時も、もちろん妹たちが生まれた時も産休を3,4週間しか取らずに働き続けました。だから、超スパルタ母さんだった母。

わたしたち姉妹は毎朝やる仕事が決まっていて、姉は台所の床掃除、わたしは応接間、妹は玄関。手を抜こうものなら母の雷が落ちて「もう一度ちゃんと掃除をしなさい!」 「だって学校遅れちゃう」「遅れたっていいっ!」

学校から帰ってくれば、姉は一番下の妹を迎えに(ご近所のおばあちゃんに昼間面倒を見てもらっていたから)、わたしは夕食の買い出しと料理、妹はお洗濯。

週末、母が料理をしてくれたものを残すと、次の食事からその残り物だけが前に置かれて、他の料理は食べさせてもらえない。カビが生えてくるまで根比べ。

な~んていう子供時代を過ごしてきました。今だったら虐待で訴えられるか否かのボーダーラインですよね。

でも、だからこそ、今のわたしがあるんだなあって思います。愛情あるスパルタ教育も大事だと思うなあ!(^^)!

あっ、母を乗せてそろそろ出かけなくちゃ!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 07:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。