QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2017年04月27日

のびろ、始まります!


今年は雪解けが遅く昨年よりも寒さが春先まで残っていたので『今年はのびろ(のびる)も遅いかしら?』なんて思っていたら、母が妹と一緒にのびろをたくさん採ってきてくれました。

のびろの収穫場所は何カ所かあるのですが、毎年一番先に採れるのは我が家の山の家周辺。すんなり伸びたのびろはとても柔らかく味も濃厚です。

5月1日より予定している「のびろおやき」ですが、ちょっと前倒しで不定期ながら本日より「のびろおやき」をスタートします。

お待ちいただいていたお客様、ぜひぜひ早めにご来店くださいませ!(^^)!

のびろ、始まります!



そして、先日の交通事故での別の側面というのは。。。

実は加害者の方は知的障害を持つ無免許の男性でした。彼のご両親がお見舞いにきてくださった際に、彼の障害が「プラダ―ウィリー症候群」という非常に珍しい難病であることを話してくださいました。

プラダ―ウィリー症候群という障害をわたしは初めて知りましたが、彼を支えるご両親のご苦労を考えると身につまされるものがありました。

交通事故の加害者、被害者という立場ではあっても、数少ない難病に苦しんでいる患者さんや家族がいるという現実に直面して、深く考えさせられました。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 07:34│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。