2017年11月21日
ハマってます、梅酒
最近、ハマってます、梅酒!(^^)!
毎年小梅をたくさんいただいて、おやきにしたり、醤油漬けにしたり、本当に助かっているのですが、それでもたくさんあって今までは冷凍にして梅シロップにしていました。
が、今年はお店のスタッフが「陽子さん、砂糖を入れない梅酒っておいしいですよ」と、教えてくれました。
そこで、「砂糖なし梅酒」を瓶6本漬けました。。。あははっ、作り過ぎですか?(;'∀')
そろそろ飲めるかな?と思って、1週間ほど前に飲んでみたら、これがおいしいのです!
ちょっと甘いお酒にしたい時はハチミツを少したらせばいいし、梅酒が減って梅だけになってきたら、コップに梅を5、6粒入れて焼酎とお湯を足して梅を潰しながら飲めば焼酎の梅割りになります。砂糖が入っていないので、梅が硬くならずにちょうどいい軟らか具合です。
おまけに梅は体にもいいし(お酒の飲みすぎは体に良くないですけど( 一一))。
ということで、来年も「砂糖なし梅酒」を作ろうと思っている呑兵衛でした(#^.^#)

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
毎年小梅をたくさんいただいて、おやきにしたり、醤油漬けにしたり、本当に助かっているのですが、それでもたくさんあって今までは冷凍にして梅シロップにしていました。
が、今年はお店のスタッフが「陽子さん、砂糖を入れない梅酒っておいしいですよ」と、教えてくれました。
そこで、「砂糖なし梅酒」を瓶6本漬けました。。。あははっ、作り過ぎですか?(;'∀')
そろそろ飲めるかな?と思って、1週間ほど前に飲んでみたら、これがおいしいのです!
ちょっと甘いお酒にしたい時はハチミツを少したらせばいいし、梅酒が減って梅だけになってきたら、コップに梅を5、6粒入れて焼酎とお湯を足して梅を潰しながら飲めば焼酎の梅割りになります。砂糖が入っていないので、梅が硬くならずにちょうどいい軟らか具合です。
おまけに梅は体にもいいし(お酒の飲みすぎは体に良くないですけど( 一一))。
ということで、来年も「砂糖なし梅酒」を作ろうと思っている呑兵衛でした(#^.^#)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 07:36│Comments(0)
│思いつくまま