QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2018年05月21日

東京トンボ返り


きのうは銀座NAGANOで粉もん講座でした。今回は葉玉ねぎと新じゃががお題で、朝3時から材料を仕込んで味付け。6時半に家を飛び出して、帰宅は夜8時近く。フゥ~、長い一日でした。

粉もん講座が終わったのは午後1時。なのに、なぜ帰宅がそんなに遅くなったかと言うと、上野で寄り道をしていたから。

実は野菜を提供してくださっている屋島の太田さんの奥様が先月亡くなられました。その奥様が描かれた最後の油絵が東京都美術館に展示されていて、その絵を鑑賞するため妹と2人で寄り道をしたのです。

農業のかたわら油絵を楽しそうに描いていた奥様。遺作となった「千曲川の流れ」は100号の大作で、穏やかに描かれた春の川の流れの様が心に沁みました。

上野公園を妹とブラブラ散歩しながらの帰り道、新幹線の時間まで「エビスバー」で一杯。。。いや二杯(笑)

ビックリしたのはコースター。エビスビールのマークが水で濡れると浮き出てくるんです。ネットで調べたら「水発色コースター」というらしいですが、こういうアイデアは楽しいです! 「ゆず胡椒風味の焼き枝豆」もアイデアで、家で真似したい‼

帰りの新幹線はもちろん長野止まりの「あさま」でした!(^^)!

東京トンボ返り


東京トンボ返り


東京トンボ返り


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 07:38│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。