2018年05月24日
母のファッションショー
一昨年10月から毎月2回、SBC信越放送「ずくだせテレビ」に図々しくもゲストコメンテーターで出演させていただいております。わたしなんて何も喋れないのに、使っていただいて本当に感謝なのですが、着ていく洋服がいつも悩みの種。
15年前まで会社員だったので、その頃の洋服(流行遅れも甚だしいのですが、それは無視(-_-;))をとっかえひっかえ着ていますが、さすがにこのところ品切れになってきて出演間際になると四苦八苦。
実はきょうがその出演日なので、きのうの夕方帰宅してからクローゼットに籠って洋服を引っ張り出してファッションショー。一応頭の中で組み合わせを考えていたので10分ほどで試着完了。いつも母が見せてと言うので、階下へ降りて行って「どう?」
「ちょっと地味だけどね」と、いつもの一言を言いながら「いいんじゃない?」というので、「じゃあ、決まり!」と支度を解きに2階へ戻りました。
5分ほどして階下へ行くと母がいません。
10分ほどしたら、母が自分の部屋から出てきて「どう?」って。今度は母のファッションショーが始まりました(-_-;)
来週川柳の会があって出掛けるのですが、その洋服をどうしよう?と思っていたところへ、わたしがファッションショーを始めたので、母にも火が点いたようで。。。
それから何回も部屋を出たり入ったり。着られる洋服は数少ない(最近また少し太ったみたい( ;∀;))のに、よくもまあという感じで6,7回は着替えたでしょうか。
ようやく「これどう?」と言って出てきて、わたしが「それが一番いいわ」という一言で決まり!時計を見れば、ゆうに1時間を超えていました。
「ファッションショーも疲れるわ」と言いながら、椅子にどっか~んと腰かけた母。
今年87歳になるというのに、外へ出て行く時のオシャレにはまだ気を遣ってる。それが若さの秘訣なのかもしれませんね!(^^)!
でも、付き合うわたしの身にもなって欲しい。。。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
15年前まで会社員だったので、その頃の洋服(流行遅れも甚だしいのですが、それは無視(-_-;))をとっかえひっかえ着ていますが、さすがにこのところ品切れになってきて出演間際になると四苦八苦。
実はきょうがその出演日なので、きのうの夕方帰宅してからクローゼットに籠って洋服を引っ張り出してファッションショー。一応頭の中で組み合わせを考えていたので10分ほどで試着完了。いつも母が見せてと言うので、階下へ降りて行って「どう?」
「ちょっと地味だけどね」と、いつもの一言を言いながら「いいんじゃない?」というので、「じゃあ、決まり!」と支度を解きに2階へ戻りました。
5分ほどして階下へ行くと母がいません。
10分ほどしたら、母が自分の部屋から出てきて「どう?」って。今度は母のファッションショーが始まりました(-_-;)
来週川柳の会があって出掛けるのですが、その洋服をどうしよう?と思っていたところへ、わたしがファッションショーを始めたので、母にも火が点いたようで。。。
それから何回も部屋を出たり入ったり。着られる洋服は数少ない(最近また少し太ったみたい( ;∀;))のに、よくもまあという感じで6,7回は着替えたでしょうか。
ようやく「これどう?」と言って出てきて、わたしが「それが一番いいわ」という一言で決まり!時計を見れば、ゆうに1時間を超えていました。
「ファッションショーも疲れるわ」と言いながら、椅子にどっか~んと腰かけた母。
今年87歳になるというのに、外へ出て行く時のオシャレにはまだ気を遣ってる。それが若さの秘訣なのかもしれませんね!(^^)!
でも、付き合うわたしの身にもなって欲しい。。。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 07:42│Comments(0)
│母