QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2018年10月23日

柿すだれ


我が家の裏のお宅は、独り暮らしの80歳過ぎのおじいちゃんちです。そのおじいちゃんは最近ちょっと認知症を発症していて、民生委員さんやヘルバーさんが入れ替わり立ち代わり見守りに来ています。

そのおじいちゃんが先日我が家に柿を届けてくれました。スーパーの買い物かご一杯に渋柿と甘柿を山のように積んで、「いっぱい生ってるから、取ってきた。焼酎で渋抜いたら少し分けてくれ」と言って。

母が「はいはい、わかりました。ありがとう~!」と受け取り、その日のうちに焼酎を付けて仕込み、残りは干し柿になるように吊るしました。

その翌日、母がかごを返しに行くと、「えっ?俺が柿を届けたかい?覚えてねえなあ。まあ、たくさんあるからまた取って持ってくよ」とおじいちゃんに言われて、母はもう要らないと言えずに帰ってきたのでした。

ところが、それから2日間は柿が届かず。母は「ああ~、よかった!」と言っていたのですが、3日目になっておじいちゃんがまたかご一杯の柿を届けてくれたそうです。母が「先日もいただいてすみません」と言ったら、「ええ?俺が届けただかい?」とおじいちゃん。

そして、その翌日の日曜日。わたしが留守番をしているとピンポ~ン♪ 階下へ降りていくと、おじいちゃんがもう玄関を開けて入ってきていて、ビックリしています。前の日にもらった柿がまだそのまま置いてあって、『あっ!マズイ。何にもしていないのがバレちゃった!』と心の中で思っていたら、おじいちゃんが「えっ?柿あるだかい?誰から届いたんだい?」って。。。。やっぱりかご一杯の柿を置いていきました。

そしてきのう、またおじいちゃんが来て、玄関先の柿を見て「誰が持ってきたんだい?」とビックリしながら、またかご一杯の柿を置いていったそうです( 一一)

かくして、母は柿と悪戦苦闘。我が家のベランダは柿すだれが見事です( ;∀;) (またまた写真が横になってしまってすみません)

柿すだれ


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 07:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。