QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2018年12月14日

鳥を鍛える?


今朝は雪がチラチラと舞う寒い朝です。我が家のセキセイインコのメーとモーも寒そうにしています。

さっき朝食の片づけとゴミ出しを終えたので、台所と居間を仕切る戸をすべて閉めて、居間を暖かくして2階に上がってきました。忘れた物があったので、5分ほどして階下へ降りていくと、さっき閉めた戸が全開になっていて、なおかつ台所から倉庫との間仕切りの戸も全開になっていてスーッと冷気を感じるほどでした。

台所でりんごの皮をむいている母に向かって、「お母さん、戸を全開にしてダメじゃない!せっかく暖かくしてあったのに」 

母 「そんなこと言ってらんないんだよ。りんごジャムを早く作らなくちゃ、りんごが傷んじゃう!」

わたし「りんごと寒さは関係ないでしょ!メーとモーが寒がってるわ」

母「何言ってんだい!今の時期寒がってたら、1月2月になったらどうするの!!過保護過ぎる!!!もっと鍛えなくちゃダメだ!!!!」

わたし「・・・・( 一一)」

母「お母さんだって寒いんだよ!我慢して仕事してるんじゃないか!」

なぜ、寒いのを我慢する必要があるのか? 母は自分も鍛えてると言いたいのか? 果たして、インコを鍛えることができるのか?

頭の中は「?マーク」だらけなのでした( 一一)

さて、話は変わって、本日の日替わりランチは、寒い日なので急遽「おひとり様寄せ鍋、小鉢、ライス、香の物 550円」にしました。そして、きょうもご予約が入ったので、「百十そばランチ」ございます。手打ち十割そば、小鉢、香の物 880円 です!(^^)!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 07:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。