QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2019年06月17日

山蕗と破竹と


おとといの土曜日、佐久から大量の山蕗と破竹が届きました!(^^)!

山蕗は母のリクエスト、破竹はわたしのリクエストで、いただいた直後にせっせと皮をむいて灰汁抜きをして帰宅。母に「山蕗たくさんいただいたよ」というと、嬉しそうに袋を持って「重いね~、何キロあるんだろ」と秤を取り出して計量。

「すごいね、4キロもあるよ」と言って、すぐに皮むき。山蕗は皮をむく必要はないのですが、母の歯が弱くなってきたのか皮が気になるようになったとかで、あの細い山蕗も皮むきをするのです。

山菜は手間がかかるけど、かけただけ美味しく出来上がります。母はきゃらぶきを仕上げ、わたしはきょうお店で破竹のおこわと煮物を仕上げます。

そして、オマケの話。先日、母が丸なすの苗をもらってきたので、「どこに植えるの?」と聞くと、「畑まで水やりに行くのが嫌だから庭に植える」と丸なすを庭に植えました。きのう、きゃらぶきを仕上げてから、むいた皮を片付けていた母が庭に出ていく気配。数分後、「ようこ、来て!来て!」というので、庭に出てみると、丸なすの回りに山蕗の皮が!

「すごいでしょ!丸なすに蕗のマフラーを巻いてあげた」とご満悦( 一一) さてさて、蕗の皮がワラの代わりになるのでしょうか?

本日の日替わりランチは、「いただいた牛蒡で法事ランチ」と名付けて、破竹のピラフorおこわ、出汁巻き卵、破竹の煮物他お惣菜、汁物 550円です。きのう指を怪我してしまって、本日の百十そばランチはお休みですm(__)m

山蕗と破竹と


山蕗と破竹と


山蕗と破竹と


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 07:36│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。