2019年10月19日
鬼の居ぬ間に・・・
きのうは早じまいをさせていただいて申し訳ございませんでしたm(__)m
きのうの午後はどしゃ降りの雨の中を、上山田温泉まで母を乗せていったのでした。母は昔、上山田温泉の郵便局で電話交換手をしていました。その時のOB会がいまだに毎年開催されていて、年一回そこに出席することを楽しみにしています。
免許を取り上げたので、そんな時は多少お店にしわ寄せが来ても、送迎はしてあげなくては、と思ってはいます。。。が、なかなか自分の都合が優先になってしまって、きのうも約束の時間から30分以上遅れてしまい、宴会時間ぎりぎりに到着しました。
そして、わたしはタッチしてすぐにUターン。昨夜と今朝と、鬼の居ぬ間に何をしたでしょうか?
あはっ( ;∀;)、冷蔵庫のお掃除です。
母がいる時に冷蔵庫を片付けていると、「あっ、それまだ食べられる!」「ああ~っ、それは捨てちゃダメ!」の連発で冷蔵庫は元のまま。奥のランプが見えないぐらいに詰め込んである冷蔵庫を、いつも溜息交じりに眺めているんです。
今朝すっきり片付いた冷蔵庫を眺めながらも、心が少し痛いです。被災していない一般家庭のゴミはなるべく少なくしなくてはいけない時期なのに。。。ごめんなさいm(__)m
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
きのうの午後はどしゃ降りの雨の中を、上山田温泉まで母を乗せていったのでした。母は昔、上山田温泉の郵便局で電話交換手をしていました。その時のOB会がいまだに毎年開催されていて、年一回そこに出席することを楽しみにしています。
免許を取り上げたので、そんな時は多少お店にしわ寄せが来ても、送迎はしてあげなくては、と思ってはいます。。。が、なかなか自分の都合が優先になってしまって、きのうも約束の時間から30分以上遅れてしまい、宴会時間ぎりぎりに到着しました。
そして、わたしはタッチしてすぐにUターン。昨夜と今朝と、鬼の居ぬ間に何をしたでしょうか?
あはっ( ;∀;)、冷蔵庫のお掃除です。
母がいる時に冷蔵庫を片付けていると、「あっ、それまだ食べられる!」「ああ~っ、それは捨てちゃダメ!」の連発で冷蔵庫は元のまま。奥のランプが見えないぐらいに詰め込んである冷蔵庫を、いつも溜息交じりに眺めているんです。
今朝すっきり片付いた冷蔵庫を眺めながらも、心が少し痛いです。被災していない一般家庭のゴミはなるべく少なくしなくてはいけない時期なのに。。。ごめんなさいm(__)m
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 07:37│Comments(0)
│母