QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2020年05月18日

丸一日の成果


きのうは朝8時に家を出て母と北志賀へ。当然「のびろ採り」です。先週に続いて昨日も同じ無農薬畑の畦でのびろ採りをさせていただきました。

ところが着いてビックリ!先週は畦がのびろだらけ。つまり「のびろ畑」が細長く続いている感じだったのに、きのうはのびろを残してきれいに雑草が刈られていたんです。

「ええっ~?わざわざのびろを残しておいてくださったんですか?」

「当たり前だね。あんたちが来るっていうのに刈っておくかい!」(いくらか方言が入ってます)

「ありがとうございますっ!」

写真を見るとよくわかりますよね? ほんとにご迷惑をお掛けして申し訳なかったです。でもでも、心から感謝でした!

その後、おばさんのお宅(素晴らしいお宅で石楠花がそれは見事でした)でお茶をいただいて山うどやニラも採らせていただいて帰宅。遅いお昼を食べてからのびろの拵えスタート。

母と黙々と作業して終わったのが午後8時を回っていました。。。疲れた~( 一一)

きのう丸一日の成果は、のびろ6キロでした! これで今月一杯はのびろおやきを作ることができます。。。が、すでに北志賀でも花芽が付き始めたので今年の収穫はこれで打ち止めです。

山ののびろは柔らかいし甘味があって、やっぱり里ののびろとは違います。今月中にぜひお召し上がりください。。。このところ毎日のびろおやきは1時間程度で売り切れになってしまいますので、ご予約していただいた方が確実かもしれません。

丸一日の成果

丸一日の成果


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 07:17│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。