QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2020年09月25日

築15年

我が家は築15年。わたしが東京から戻り、母と二人暮らしをするのに小さな家に建て替えました。あっという間の15年。つい最近まで東京にいたかのような錯覚に陥る時もあるのに、すでにUターンしてから15年経過しているなんてビックリです。

先日、帰宅したら母が「下水がおかしいの」と言うので、「どうしたの?」と聞くと、「お水を使っていると台所の床下からボコッ、ボコッて音がするんだよ。でね、外へ出てみたらマンホールの回りが濡れているから、中を見ようと思っても蓋が開かないんだよ」

「ダメだって、そんな蓋を無理して開けようとしたら腰を痛めるから。明日一番で建築会社へ電話してみるね」と言って就寝。

翌日の朝、社長にメールをしたらすぐに手配をしてくれて、翌朝我が家の水回りを担当した水道屋さんが様子を見に来てくれました。

「下水管が詰まっているだけですよ。すぐに直ります。それにしても、この家、もう15年も経つんですね。つい最近のような気がしてたけどなあ」って、水道屋さんも同じ感覚でした。

人間だって15年も経てば色々な所にガタが来るんですから、家だって一緒ですよね。これから、あちこちのガタと付き合いながら家を維持していかなくては。

こんなことを書いていたら、階下から母が呼んでます。降りていったら、お悔やみ欄に元スタッフの名前が。。。絶句です。

「あちこちガタが来てて、この体、ポンコツで困る」って言っていたのはつい最近のこと。

寂しい朝になりました。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:46│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。