QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2021年12月17日

90歳の畑仕事


このところ、母は連日シニアカーで畑へせっせと通っています。借りている畑は自宅から歩いて3分ほどの距離なのですが、足が悪いのでシニアカーで公園の中をぐるっと回り道をして畑へ。

この時期、種まきでもないだろうに、と詳しい方は思いますよね?長ねぎを取りに行ってるんです。

歳なので毎日畑へ行くこともできないからと、3年ほど前から畑へは長ねぎしか植えてません。冷蔵庫に長ねぎが無くなると、袋を持って12本ぐらいづつ抜いてきます。

ですが、ここ数日は雪が降ると畑へも行かれないからと、せっせと抜いてきては、庭に深掘りして囲っているのです。

わたしとしてはそこまでしなくても、、、と思うのですが(買えばいいって、ね!)、母は一生懸命。

で、きのう帰宅したら「きょうね、畑で転んじゃった」と言うので、「大丈夫だった?」と聞くと、

「太いねぎが3本かたまって生えていたから、3本一緒に抜こうと思ったんだけどなかなか抜けないの。エイッと掛け声かけて抜いたら、やっと抜けたけどそのまま尻餅ついちゃった。泥だらけだよ」

その程度でよかった!90歳の畑仕事は91歳になったら止めて欲しいなあ、というのが本音です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。